WordPressプラグイン OldPostWarning – 古い記事警告表示

プラグイン審査中につきダウンロード準備中

概要

このプラグインは、投稿ページ全てを対象に、指定した年数以前の投稿の冒頭にメッセージを表示します。
主な目的は、1年以上前の技術的な記事は閲覧時のシステムには適さない古い情報になっている可能性がある為です。機能としてシンプルな為、アイコンやデザインの変更でその他の用途でも使えるかもしれません。

設定・機能

  1. WordPressへ管理者ログイン
  2. 設定を開く
  3. 古い記事警告を開く
  4. 任意の内容に変更を行ってください。下記の項目を設定する事が出来ます。
  • 機能の有効化
  • 表示する期間
  • 警告メッセージ
  • アイコン
  • デザイン設定

表示サンプル

インストール

インストールファイルはWordPress.orgのサイトから行ってください。
次のURLです。

インストール手順

  1. WordPress管理画面で「プラグイン」→「新規追加」をクリック
  2. 検索ボックスに「OldPostWarning」と入力して検索
  3. このプラグインを見つけて「今すぐインストール」をクリック
  4. 「有効化」をクリック

FAQ

どのページに警告が表示されますか?

投稿(post)の個別ページにのみ表示されます。固定ページ、アーカイブページ、トップページには表示されません。

表示される期間は変更できますか?

はい、設定画面から1〜10年の範囲で設定できます。

メッセージの内容を変更できますか?

はい、設定画面のテキストエリアから自由に編集できます。%d の部分が経過年数に自動的に置き換わります。

デザインを変更できますか?

はい、設定画面のカラーピッカーから背景色、枠線色、文字色を変更できます。

アイコンを非表示にできますか?

はい、設定画面のアイコン欄を空欄にすることで非表示にできます。

一時的に機能を停止できますか?

はい、設定画面の「機能の有効化」チェックボックスを外すことで、プラグインを無効化せずに機能を停止できます。

カスタム投稿タイプにも対応していますか?

現在のバージョンでは通常の投稿(post)のみに対応しています。

複数の言語に対応していますか?

現在は日本語のみ対応しています。

プラグインを削除するとデータはどうなりますか?

プラグインを削除すると、設定データも自動的に削除されます。